関連ツイート
TOYOTA 2ZR
— エンジンbot (@bot_engine) June 18, 2022
プリウスに搭載されているガソリンエンジン
単純な出力は99馬力だが快適に走る、そして燃費
カローラやオーリスなどトヨタのミドルクラスの車種に幅広く採用
排気量:1797cc
ボア×ストローク:80.5×88.3
搭載車種:プリウス、オーリスなど
ものすごく偏見なのはわかっているが
— こゆき (@310oddball) June 18, 2022
吐き出させてほしい
プリウスのオーナーは運転がヘタだ〜!!
なぜ何もない直進道路で突然ブレーキ踏む?後続に私いるし💢
車線変更する前に中央に寄る?すぐ隣に私いますし💢💢
ウインカー出す前に車線変更
全部プリウス 違うオーナー
さすがプリウス
— れっど3 (@red_mazda3) June 18, 2022
その看板で面白かったのが昔黒色ニット帽かぶった運転手の乗用車ってかかれたやつ見たときは笑いましたね
白いプリウス湘南ナンバー7番の外人が家の集合駐車場に停まってるランクルの写真撮ってたぞ。
— やっさん@黒忍 (@ABC_yasu_EX400G) June 18, 2022
ランクルの人の家分からんしな…
盗まれるんじゃないか?
どうすれば良かったんだ?
突然車線変えてくる赤プリウス居てびっくりしたわ…
— Choco 🌐 (@Choco32180) June 18, 2022
運転してたのおじいさんだったけど…( ̄▽ ̄;)
あー、まじ粘着プリウス腹立つ
— はしごだか (@kazukasegi) June 18, 2022
場所が場所だったらよかったのに
未だにプリウスが1番、限りなく赤に近い黄信号に突っ込んでいくのを見かける気がする
— ゆうじゃん (@Yu_Gt_BUMP_AKG) June 18, 2022
互信グループの整備工場に滝川にあるグループ会社の三和ハイヤーのプリウスαが整備待ちをしていたな pic.twitter.com/u2xmPARdsU
— Y.S (@y4101s) June 18, 2022
いや、アクアだったかもしれない…
— みんすく(Amazon買い物依存症) (@minsuku_asnhns) June 18, 2022
プリウスでもアクアでもどっちでもええねん!一時停止せずに40キロ突進はマズイぞ
プリウス快適😊 pic.twitter.com/iX8WNmJlqk
— hayataku (@hayataku2000) June 18, 2022
タヒぬかと思った…いま会社近くの住宅路地で一時停止ラインから40キロぐらいでプリウスが一時停止せずに突っ込んできた…もうねプリウスロケットを初めて体験したわ
— みんすく(Amazon買い物依存症) (@minsuku_asnhns) June 18, 2022
なんでプリウスに…? pic.twitter.com/IefYzH5n3g
— アベックの片割れ (@okassoku) June 18, 2022
#燃費 #プリウス
— before after (@m_official1962) June 18, 2022
5年で98000km乗っているが、いまだに高燃費で助かる。今日は160km走って40km/l出た!通算でも31km/lは出てる。 pic.twitter.com/YpH0eJSfRl
無保険どころか、車検ギレ天ぷらナンバーでしょうね。
— JM3WYA (@unko365) June 18, 2022
中古の30プリウスはシャブの取引や車上荒らしの足に便利だそうです(笑
プリウスじゃなくてアクアで水
— 物置 (@dadamiaru) June 18, 2022